インタビュー|熊本市中央区の歯医者 歯周病のお悩みは東歯科医院へ

フリーダイヤル0120-833-578

〒860-0855
熊本県熊本市中央区北千反畑町1-1-2F3F

MENU
インタビュー
  • HOME
  • インタビュー

歯が抜ける原因は年齢ではありません。お口の中で増えた細菌が悪さをすることです。

患者さまには、ご自身の歯で食事をして、笑顔あふれる日々を過ごしていただきたいと考えています。

そのために大切なのは、再発防止と予防です。特に予防診療では、専用の器具を使ったクリーニング以外にも、ブラッシングのコツとフロスなどの道具の使い方をアドバイスしています。

歯を残すための治療をしたいと考え、歯周病について研鑽。

従来の歯科は病気の治療が中心、つまり、何か問題が起きてから対処するという治療体系でした。しかし、今や虫歯や歯周病には予防したり進行を食い止めたりするノウハウがあります。私は、そのなかでも歯を残す、歯周病治療に興味を持ちました。そして、勉強を重ね、日本歯周病学会認定の歯周病専門医(東 克章)となりました。

「自分の歯で食事を」という人々の願いと向き合う治療を。

当院にいらっしゃる方々の症状は様々ですが、どなたも根底には「歯を残して自分の歯でおいしく食事をしたい」という願いがあることを感じています。私はそうした願いと向き合い、叶える方法を模索して治療に臨んでいます。

診療のモットーは「歯を残すこと」に尽きます。

患者さまご本人の歯をできるだけ残し、その方が末長くご自分の歯でかめるようにすることが、私のポリシーです。治療のためであっても、可能な限り削る量を抑え、なるべく歯を抜きません。そのためには、患者さまにメインテナンスで通ってチェックやケアを受けていただく必要があります。メインテナンスに終わりはありませんので、今後も長くお付き合いください。

当院のスタッフも、歯周病ケアへの研鑽を積んでいます。

歯科衛生士の歯周病に関するスキルは、院長である私も自慢に思っている点です。既に歯周病にかかっている歯や歯周組織のクリーニングを、とてもよくやってくれています。患者さまへの説明に優しさが込められているところにも、いつも助けられています。

地域医療のため、後進にも歯周病について指導。

私は自分が診療するだけでなく、日本歯周病学会認定の歯周病認定医・専門医・指導医の育成にも取り組んでいます。同様に、日本歯周病学会には認定歯科衛生士という制度もあり、そちらの人材育成にも携わっています。
熊本県歯科医師会の先生方と協力して、県内で歯周病治療の普及に尽力しています。歯周病治療が得意な歯科医院を増やすことで、地域の皆さまの歯を守ることができたら本望ですね

私が患者だったら、やはり30年後のことまで考えてほしい。

自分が治療を受けるとしたら、今ある問題を取り除くだけでなく、30年先の将来まで考えて診療する歯科医師が良いと思います。そして、歯を削ったり神経や歯自体を抜いたりすることをなるべく避けて治療してくれる歯科医院を選びます。つまり、歯を長持ちさせる治療が、私の希望です。
そうした考えから、私が診療する際は患者さまの将来を考えて、少しでも多く長く歯を残すことを心がけています。